ここ数年、テレビなどのメディアで取り上げられることが多くなった安平町の菜の花。例年5月中旬頃から開花が始まり、6月上旬頃まで見ることができます。
見頃を迎える時期に合わせて「菜の花さんぽ」という菜の花を楽しめるイベントが開催されますが、2024年から従来の2日間の開催から3週間へとグレードアップされることに。
2025年の菜の花さんぽではどのようなイベントが開催されるのか、詳しくご紹介したいと思います。
安平町のおいしいもの、揃ってます^^
【人気ランキング】安平町のふるさと納税返礼品一覧
2025年「菜の花さんぽ」イベント詳細
2025年の菜の花さんぽは、5月17日(土)~6月1日(日)に開催されますが、その期間中に以下のイベントが開催されます。
- 圃場を巡る無料バスの運行(土日のみ)
- 菜の花散歩道
- 菜の花かふぇ in 道の駅あびら(土日のみ)
- 道の駅菜の花メニュー
- 菜の花もぐもぐメニュー
- 菜の花畑ドライブ
- 菜の花フットパス(5/25(日)のみ)
- 菜の花フォトコンテスト
- 菜の花音楽LIVE(5/25(日)のみ)
- 菜の花スタンプラリー
それぞれの内容や魅力について詳しくお伝えしていきます。
圃場を巡る無料バスの運行

循環バスは道の駅あびらD51ステーションを発着点とし、いくつかの菜の花畑を巡り、車内からその景色を楽しむというものです(途中下車はできません)。
ゆっくりと様々な圃場を巡り、乗用車とは違う高さから景色を楽しむことができます。(無料で乗車できます)
運行は菜の花さんぽ期間中の土日のみとなっています
菜の花散歩道
菜の花畑の中に作られた散歩道を歩けるコースが設けられるので、菜の花の香りを楽しみながら、間近で菜の花を楽しむことができます。
菜の花かふぇ in 道の駅あびら
道の駅にキッチンカーが集まり、菜の花を使った限定メニューが提供されます。
菜の花メニューの提供は期間中の土日のみとなっています
道の駅菜の花メニュー
イベント期間中、道の駅にて以下の特別メニューが販売されます。
- 菜の花コロッケ(テイクアウトコーナー)
- 菜の花はちみつチーズナン(ベーカリーコーナー)
- 菜の花はちみつクイニーアマン(同上)
- 菜の花はちみつバターパン(同上)
菜の花もぐもぐメニュー

2023年そば哲さんの菜の花冷やしたぬき蕎麦
2024年に引き続き、町内の飲食店で菜の花を使った特別メニューの提供が行われる「菜の花もぐもぐグルメ」というイベントが行われます。
2025年の実施店舗と特別メニューをご紹介します。
店舗名 | 住所(安平町以降を記載) | 特別メニュー |
コーヒースタンド シエスタ | 追分緑が丘144-14 | 菜の花はちみつ生キャラメル、菜の花はちみつシフォンケーキ |
おむすびカフェ 結(YUI) | 追分本町3丁目3 | 菜の花はちみつのバスクチーズケーキ |
おやつ工房 ほしの | 追分白樺1-389 | 菜の花はちみつプリン |
お食事処 和(WA) | 早来北町5-1 鶴の湯温泉内 | 菜の花和風パスタ |
レストラン みやもと | 早来栄町85-1 | 夢民舎の4種チーズピザ(菜の花はちみつトッピング) |
米粉シフォン Chiffooon | 早来大町68 | 菜の花はちみつを使った米粉シフォン |
そば哲 本店 | 東早来259-39 | 菜の花冷やしたぬき、菜の花厚焼き玉子 |
レストラン しばらく | 早来大町112-2 | 菜の花ロール |
追分ホテル わたなべ | 追分本町3-16 | 菜の花寿司、菜の花油のとろとろオムライス |
パンネッテリア チェロ | 追分白樺1-135 | ハチミツクランベリー |
麺屋 美しい日 | 早来栄町19-1 | 菜の花とアサリの塩らーめん |
そば哲 遠浅店 | 遠浅594 | 菜の花冷やしたぬき |
こま猫屋 | 追分緑が丘63-2 | 菜の花はちみつ焼き芋パフェ |
灯菓舎 | 追分白樺1丁目355 | 菜の花はちみつレモンサンド、菜の花はちみつカフェオレ |
カフェ Bambi | 追分青葉1丁目150 | 菜の花はちみつ Tea&Coffee |
安平うどん | 追分緑が丘73 | 菜の花と道産牛のしぐれ煮をだし巻きたまごで包んだ冷たいうどん |
道の駅あびらD51ステーション | 追分柏が丘49-1 | 菜の花はちみつチーズナン、菜の花はつみつクイニーアマン、菜の花コロッケ |
2025年の菜の花マップに店舗とメニューの一覧がMAPのQRコード付きで掲載されています。
※注1)メニューの詳細や提供時間は各店舗にお問い合わせください。(メニューの内容は諸般の事情により変更となる場合があります)
※注2)各店舗の営業日や営業時間は、菜の花マップを参照してください。
菜の花畑ドライブ
トラクターで曳く幌馬車に乗って、菜の花畑をドライブできます(有料)
2023年に登場して話題となった菜の花畑の「どこでもドア」と同じ圃場で乗れるので、アクセス方法はこちらのページをご参照ください。
菜の花フットパス
道の駅を発着地として菜の花が咲き誇る圃場を通り、町が誇る美しい田園丘陵をボランティアガイドとともに歩く約10kmのコース(所要時間:約3時間)を歩くイベントです。
詳細は菜の花フットパスのページをご参照ください。
菜の花フォトコンテスト
最優秀賞、優秀賞には菜の花製品の賞品があるフォトコンテスト。
現像写真を提出するタイプとインスタグラムへ投稿するタイプの2部門があります。
菜の花音楽LIVE
菜の花畑③にて開催。
5月25日(日)の10時~16時に開催されます。
アクセス・駐車場情報
各圃場で菜の花を楽しむことができますが、イベントのほとんどが安平町の道の駅で行われるか起点となっています。
これまでは2日間の開催だったため、道の駅の駐車場に停めるまでに1~2時間待ちとなる渋滞が発生していました。
2024年から開催期間が長くなったことにより、ある程度分散された印象がありましたが、駐車場には限りがあるので早めに出発した方が良いでしょう。
なお、葉の花畑の駐車場についてはこちらのページでお伝えしています。
\美味しいランチをまるっとご紹介/